top of page

バイクでお遍路 四国霊場八十八ヶ所 ~同行二人~
38番札所 金剛福寺(こんごうふくじ)
(2017.09.09)
今朝も朝5時に出発、防寒着の上下を着こむ
昨日の昼間、メキシコで地震があって津波が日本に来るとか来ないとか
とにかく遠い、37~38番札所間はお遍路中でもっとも離れている
駐車場は札所の前、まあまあ広い
境内は広く、観光客も多い
着いたのは11時前、四国の最南端はさすがに暑い!!
(2018.04.30)
ついに来たか!この時が!!
一昨日はクラブの日帰りツーリングで250kmほど走ってきた
夕方、何気なくオイルをチェックするとすごい減ってる!!
小排気量で単気筒、いつかはこうなるかと思ってたけど
だけど走行距離はまだ26,000km、エンジンが消耗するには早すぎる
今日の行程はお遍路中もっともハードなもの
マシントラブルの不安を抱えたまま走るのは全然おもしろくない
どうしようか迷ったが、連休中だし行くことに
ちょくちょくオイルチェックをしていこう
で朝3時に家を出た

山門

本堂

大師堂

亀の像

足摺岬灯台

太平洋の水平線

(2018.04.30)
道の駅 なぶら土佐佐賀の鰹のぼり

(2018.04.30)
水曜どうでしょうの聖地"いろりや"
大泉洋が数珠をなくした
この日はまだ開店前

(2018.04.30)
多宝塔

(2018.04.30)
"補陀落東門"
嵯峨天皇宸筆の扁額
bottom of page